ONちゃんの    花散策と旅
   八王子七福神めぐり
 招福開運  新護弁財天 了法寺  2011.01.10
   元旦〜10日  
     

 八王子七福神      
吉祥天(吉祥院)  寿老尊(宗格院)  新護弁財天(了法寺)  走大黒天(善龍寺) 
布袋尊(信松院) 福禄寿(金剛院)  毘沙門天(本立寺)  恵比寿天(成田山伝法院) 

 
松栄山・了法寺(しょうえいざん・りょうほうじ) 日蓮宗

当山の開祖は啓運日澄上人で、延徳元年(1489年戦国時代)に
隠居する寺として開山されたと伝えられています。
その後、延徳二年(1491年)に、元八王子に改めて開かれ、
のちに天正十八年(1590年安土桃山時代)に現在の八王子日吉町に転寺いたしました。
甲州街道に面した町中にありながら参道が長くゆったりとしています。

 
 境内の案内看板等に萌えキャラを採用したところ
「萌え寺」として有名になり連日ファンが訪れているようでした。
 
 新護弁財天   良縁成就の神様
堂内に安置されている弁天像は、
右手に宝剣を持ち、左手に宝珠を持つ新護弁財天と呼びます。
一切の衆生を正道から外れぬよう守護するお姿なのです。
厄除け、縁結びの功徳があり、毎年一月末にお祭りが行われます

出身はインドの河の神で、サラスヴァディという。
妙なる河の調べから、音楽・芸能の神様として信仰を集め
弁舌才知・学業成就の福徳と共に新護弁財天は子育て縁結びの功徳も授ける。
 
   
   参道が長いんですよ。
 

2009年5月に
お寺の入り口に
設置した案内板です。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
百日紅の古木

樹齢260年以上に
なると言われる
   稲荷堂
   
 
      ※説明文はパンフレット等を参照させて頂きました。
 八王子七福神      
吉祥天(吉祥院)  寿老尊(宗格院)  新護弁財天(了法寺)  走大黒天(善龍寺) 
布袋尊(信松院) 福禄寿(金剛院)  毘沙門天(本立寺)  恵比寿天(成田山伝法院) 

ONちゃんの
    花散策と旅